医療情報
乾癬
(2021.12.22更新)
乾癬とは?
慢性の炎症性の皮膚の病気です。皮膚の細胞が異常に増殖することで様々な症状がでてきます。現在、日本には約10~20万人の患者さんがいますが、食生活の欧米化などにより、増加傾向にあります。約… ▼続きを読む
塗って治療する水いぼ
(2021.12.16更新)
夏に備えて水イボの治療を始めませんか
お子様が嫌がったり怖がったりで除去ができないとか、そんなに無理やりとか…
でも…プールが始まると… ▼続きを読む
アレルギー検査
(2021.11.30更新)
これから頻繁に食卓に登場する鍋料理ですが
「ちょっと待って?そういえば?」
楽しく食べた後に湿疹、喉の違和感…に困ったことはございませんか
自分でも気づいていない食べ物のアレルギーがあるかもしれ… ▼続きを読む
腋窩(脇)汗でお困りでは・・・
(2021.11.14更新)
夏だけじゃない脇汗、冬だって気になる…そんな方 是非
外用薬(保険適用)⇒『エクロックゲル』処方できます。
(但し診察は必要です)
エクロック®ゲルの有効成分、ソフピロニウム臭化… ▼続きを読む
その痛み、帯状疱疹かも…?
(2021.10.21更新)
疲れや季節の変わり目で体調をくずされてはいないでしょうか?
そんなときに起こりやすいと言われている病気の一つが【帯状疱疹】です。
・帯状疱疹とは
過去にかかった水ぼうそうのウィルスが神経内に潜ん… ▼続きを読む
毛虫皮膚炎について
(2021.10.20更新)
涼しい日が続き、すっかり秋の陽気ですね。
そんな季節に多いのが毛虫による皮膚炎です。
春と秋にはチャドクガの幼虫などの毛虫が卵から孵化するため、毛虫皮膚炎の患者さまが多くご来院されます。
毛虫に… ▼続きを読む
秋の花粉症について
(2021.10.19更新)
肌寒い季節になりました。
“鼻がムズムズする”“くしゃみがとまらない”というかたはいませんか?もしかしたらそれは“花粉症”かもしれません。
秋の花粉はイネ科のブタクサやヨモギ、クワ科のカナムグラな… ▼続きを読む