メニュー

医療情報

ステロイドって怖い薬なの?【part①】 (2022.07.13更新)
    皮膚科ではステロイドの塗り薬がよく使われますが、 「ステロイドのお薬はなんだか怖い…」 「できれば使いたくない…」と思う方が少なくないと思います。  … ▼続きを読む

汗をたくさんかいた後は ”あせも” に注意! (2022.06.13更新)
暑い日が多くなってきましたね。 そこで夏に向けて多くなってくるあせも について今日はご紹介します!   ”あせも”ってなに? あせもは正しくは汗疹といいます。 高熱や高温多湿… ▼続きを読む

わき汗 気になっていませんか? (2022.06.01更新)
    夏に向けてだんだんと暑くなってきましたね! そこで気になってくるのが  わき汗 ではないでしょうか?    「ワイシャツに汗ジミができていないか心配… ▼続きを読む

虫刺され (2022.05.28更新)
最近、虫刺されで受診される患者様を見かけるようになってきました 暖かい季節になると増えてくる虫刺され。とくに蚊による虫刺されは、夏の風物詩といっても過言ではないほど日常的なものです。そのため「虫刺さ… ▼続きを読む

水虫の治療 (2022.04.12更新)
水虫 カビ(真菌)の一種である白癬菌が皮膚につくことでおこる病気 《種類》 足白癬:足にできる水虫                                        趾間型:足の指… ▼続きを読む

アトピー性皮膚炎の検査 (2022.03.21更新)
『TARC』とは アトピー性皮膚炎の症状の重症度を測定する血液検査です。  アトピー性皮膚炎において重症患者ほど高値を示します。また同一患者においては炎症の強さに一致して上下し、重症化すると上昇し… ▼続きを読む

にきびの治療始めましょう (2022.03.09更新)
”春にきび” 春は花粉による刺激、乾燥、環境の変化による心理的ストレスでホルモンのバランスがみだれたり 汗や皮脂の分泌のバランスが悪くなりニキビが出来やすかったり、にきびの悪化がみられたりする時期… ▼続きを読む

光線治療(エキシマライト)を開始しました (2022.02.14更新)
エキシマライトによる光線療法を開始しました エキシマライト エキシマライトとは308nmの中波紫外線という特定の波長の光を皮膚に照射する装置です。 保険適応疾患 アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、… ▼続きを読む

掌蹠膿疱症 (2022.02.01更新)
掌蹠膿疱症ってどんな病気(・・? 手のひらや足の裏に、うみ(膿疱)が繰り返しできる皮膚の病気です。風邪や扁桃炎などがきっかけとなって膿疱が出てくる事があります。 ~症状~ みずぶくれ、うみ、… ▼続きを読む

花粉症 (2022.01.22更新)
ほんと寒いですねそういってる間に 1月も、もう少しで終わってしまいますね 2月になると当たり前のようにやってきます花粉症。 対策・準備は大丈夫ですか…     関東の飛散開始は 2月上旬~ … ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME