医療情報
秋の花粉症
(2023.08.23更新)
『花粉』と言えば春のイメージがあるかとおもいますが、秋も花粉に注意が必要です!
秋の花粉は主にブタクサとヨモギです。
アレルギー症状として皮膚炎や目・喉の痒みなどさまざまな症状が現れます。
秋の… ▼続きを読む
乾癬
(2023.07.14更新)
乾癬とは?
①紅斑(皮膚の赤み)
②鱗屑(皮膚の銀白色のカサカサ)
③肥厚(皮膚が分厚くなる)
がみられる皮膚の病気です。
特に肘や膝の内側、頭部、背中、腰にできやすく、まれに爪にも見られ、… ▼続きを読む
手汗のお薬がでました!
(2023.07.07更新)
梅雨になりじめじめした季節になってきましたね。
「手汗がひどくて吊革を握れない…」「手汗で手がすべる…」など手汗で悩んでいる方も多いのではないのでしょうか。
そこで、今回は手汗の病気についてご紹介… ▼続きを読む
汗をたくさんかいた後は ”あせも” に注意!
(2023.06.30更新)
暑い日が多くなってきましたね。
そこで夏に向けて多くなってくるあせも
について今日はご紹介します!
”あせも”ってなに?
あせもは正しくは汗疹(かんしん)といいます。
高… ▼続きを読む
癜風(でんぷう)
(2023.06.23更新)
背中や胸にあざのような斑点はありませんか?
もしかしたらそれは癜風(でんぷう)かもしれません。
癜風とは
元々皮膚に常在しいてるマラセチア(カビ)が原因で起こる病気です。
20~30代に好発し… ▼続きを読む
脇汗でお悩みの方へ
(2023.05.24更新)
暖かくなり、汗ばむ季節となってきました。
そこで汗に対してお悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。
【多汗症とは】
よくいわれる「汗っかき」とは異なり、暑さやストレスなど関係な… ▼続きを読む
虫刺症(虫刺され)
(2023.05.17更新)
最近、虫刺されで受診される患者様を見かけるようになってきました
暖かい季節になると増えてくる虫刺され。とくに蚊による虫刺されは、夏の風物詩といっても過言ではないほど日常的なものです。そのため「虫刺さ… ▼続きを読む
水虫②
(2023.03.28更新)
今回は「爪白癬(つめはくせん)」について説明させていただきたいと思います。
爪白癬も水虫のうちのひとつです。
水虫(足白癬)については前回掲載させていただきましたのでhttps://ichinoe… ▼続きを読む
水虫
(2023.03.15更新)
暖かくなり過ごしやすい日が多くなってきました🌸
そんな時期に増えるのが水虫です。
今回は特に多い「足白癬」についてご説明します(^▽^)
【水虫とは】
医療用語… ▼続きを読む
花粉症
(2023.03.06更新)
3月に入り花粉が本格的に飛散する時期になりました。
みなさん、花粉による皮膚炎やくしゃみ、目の痒みなど花粉症の症状はでていませんか?
当院ではアレルギー症状の診察も行っています。
 … ▼続きを読む