医療情報
水虫
(2023.03.15更新)
暖かくなり過ごしやすい日が多くなってきました🌸
そんな時期に増えるのが水虫です。
今回は特に多い「足白癬」についてご説明します(^▽^)
【水虫とは】
医療用語… ▼続きを読む
花粉症
(2023.03.06更新)
3月に入り花粉が本格的に飛散する時期になりました。
みなさん、花粉による皮膚炎やくしゃみ、目の痒みなど花粉症の症状はでていませんか?
当院ではアレルギー症状の診察も行っています。
 … ▼続きを読む
20分で結果がわかるアレルギー検査(イムノキャップ)
(2023.02.17更新)
その場で分かる!アレルギー検査
指先に「チクッ」と小さな針を刺して血液を少量いただきます。患者さまの負担はこれだけです。
待つこと20分。「結果発表」
小さなお子さまや採血が不得意な方にも気軽に… ▼続きを読む
シミに似てるがん!?日光角化症とは?
(2023.02.08更新)
日光角化症とは
長期間紫外線を浴び続けてきたことにより発症します。皮膚がんの一種です。
高齢者の顔や手の甲にできやすく、シミや湿疹と間違われやすいため”がん”だと気づかれにくいのです。
農業… ▼続きを読む
帯状疱疹になるかた増えてます
(2023.01.26更新)
帯状疱疹とは?
一度かかった水ぼうそう(水痘)のウイルス(ヒトヘルペスウイルス3型)が神経に潜んでおり、加齢やストレス、疲労や糖尿病などの疾患が引き金となり再度活性することで帯状… ▼続きを読む
乾燥肌…皮脂欠乏症かも?
(2023.01.06更新)
皮脂欠乏症とは?
角質の水分を保持する力が低下することにより皮膚が乾燥したことを皮… ▼続きを読む
低温やけど
(2022.12.23更新)
気づかないうちに重症化してしまう「低温やけど」
【「低温やけど」とは】
44℃~50℃前後のものに皮膚が直接、数分~数時間にわたって触れ続けることで起こります。 就寝時など、数時間かけて発症する… ▼続きを読む
しもやけ
(2022.12.15更新)
今回は寒くなると多い”しもやけ”についてご紹介していきます。
… ▼続きを読む
手のあかぎれ我慢せずに!
(2022.12.07更新)
こんにちは(*'ω'*)
12月に入りとても寒い日が多くなりましたね。
冷たいお水での手洗い…洗い物…寒い風…
手ががさがさ乾燥していたり手のあかぎれに困っていませんか?
… ▼続きを読む
AGAでお困りならご相談ください
(2022.11.30更新)
AGAとは?
男性型脱毛症のことをAGAといい、DHT(ジヒドロテストステロン)と言われる原因物質が関係しています。
毛には毛周期(もうしゅうき)という毛の生え変わりの周期があります。AGAは… ▼続きを読む